こんにちは!タテホ化学工業の商品について何かお困りですか? 😊
商品についてどのようなご質問でもお気軽にお申し付けください。
事業内容
海水中に0.13%含まれるマグネシウムを析出させることによって、水酸化マグネシウム MAGSTARⓇを生成し、さらに加熱して酸化マグネシウム TATEHOMAGⓇを製造しています。
TATEHOMAGⓇは、粒子が小さく反応性に優れており、表面処理剤やセラミックス原料として用いられます。特に電磁鋼板用に調整した当社の酸化マグネシウムは、魔法の粉と称され、変圧器に組み込まれる高級な電磁鋼板を製造するには欠かせない材料となっています。
また、1997年には、ノンハロゲン難燃剤 ECOMAGⓇの開発に成功し、半導体封止材などに、最高級の難燃剤を提供しています。
災害時にも安定供給できるように、2016年に響灘工場を福岡県北九州市に新設して、赤穂工場と響灘工場の2拠点生産体制を構築しています。
酸化マグネシウムを高温で熔かして結晶性を高めたものが電融酸化マグネシウムです。当社は、1960年に日本で初めて電融酸化マグネシウム DENMAGⓇの工業化に成功しました。
国内唯一の電融酸化マグネシウムメーカーとして、溶鋼炉用レンガの原料に供給しています。また、1968年に開発した酸化マグネシウム単結晶基板 MIRACRYSTARⓇは、高温超伝導膜やダイヤモンド膜などの最先端材料の薄膜形成用のスタンダード基板として広く使用されています。
電気絶縁性と熱伝導性に優れた電融酸化マグネシウムは、家電などのヒーター用絶縁材にも使用されます。2001年に大連達泰豪化学有限公司を中国大連に設立し、世界に向けて電融酸化マグネシウム DENMAGⓇを提供しています。
セラミックス TATECERAⓇは、自社で製造した電融酸化マグネシウムを原料として用い、成形、焼成して製造しています。原料から酸化マグネシウムセラミックスを一貫して製造しているメーカーは珍しく、一貫生産のメリットを生かして品質と供給の安定を実現しています。
電気絶縁性、熱伝導性、耐熱性に優れた酸化マグネシウムセラミックスは、原子力用から工業用や一般用ヒーターの絶縁碍子として、また電子部品の焼成用治具や金属溶解用ルツボとして広く用いられています。
2015年にタテホオザークテクニカルセラミックス社を米国ミズーリ州に設立し、タテホグループのセラミックスを全世界に販売しています。
マグネシウムは、骨や歯の形成に必要であり、体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。
マグネシウム専門メーカーの技術を活かし、水に溶けやすく身体への吸収率が高い独自の水溶性マグネシウムを開発しました。
毎日の食事だけでは不足しがちなマグネシウムを手軽に補えるサプリメントを提供しています。