ENVIRONMENT

環境

脱炭素と資源循環に注力し、環境に配慮した商品の開発に取り組んでいます。

環境方針

当社は、環境を経営の最重要課題のひとつと位置付け、事業活動のあらゆる面で負となる環境影響の低減に取り組み、地球環境に配慮した商品の提供に努め、人と自然が調和できる社会の実現に貢献していきます。

環境マネジメント

当社は、2002年に国際標準規格のISO14001を取得しました。ISO14001を活用し、PDCAサイクルを回して継続的な改善を図っています。

タテホ化学工業株式会社
(Tateho Chemical Industries Co., Ltd.)
ISO14001:2015=JISQ14001:2015
Certificate No.:00441-2002-AE-KOB-RvA
Initial Certification date: March 7, 2002
This certificate is valid for the following product or service ranges:
Design, Development and Manufacture of Electro Fused Magnesia, Electro Fused Zirconia, Electro Fused Calcia, and Magnesia, Magnesium Hydroxide and ceramic moulding products.
※認証対象:赤穂・有年・響灘工場

環境活動

当社は、事業活動が環境に与える負荷を低減するために、余剰蒸気の有効活用、 照明のLED化、太陽光発電の設置などを行っています。また、環境保全活動を積極的に推進している取引先から原料や資材を調達するグリーン調達を行っています。

環境技術の開発

当社は、地球環境に与える負荷を低減できる技術を開発し、地球にやさしい商品を提供しています。

  1. 電気を送電するためには変圧器が必要で、その変圧器のメインパーツである方向性電磁鋼板の性能が高ければ電気ロスが低減されます。当社の電磁鋼板用酸化マグネシウムは、高性能な方向性電磁鋼板を製造するために欠かすことのできない素材で、世界中の電気を高効率で届けることに貢献しています。
  2. 海水から塩を採取した残りの苦汁のほとんどは廃棄されていましたが、当社は苦汁を原料として酸化マグネシウムを製造することで、地球の恵みである海水資源を余すことなく活用しています。
  3. 当社は、工場の排熱を蓄熱・輸送できるCHARGEMAGという素材を開発しました。この素材を組み込んだシステムを開発して、省エネルギーに貢献していきます。
お問い合わせ

CONTACT

弊社へのお問い合わせは、下記よりご連絡ください。

PRODUCT LIST

1