
海水中のマグネシウムから製造される水酸化マグネシウム。
難燃剤用水酸化マグネシウム
当社が初めて成功させた半導体封止材に使用可能な難燃剤用水酸化マグネシウム。
プラスチック商品の難燃化に対する要求の高まりから、種々の難燃剤による難燃化が行われています。一方では、ダイオキシン問題等の環境問題がクローズアップされ、使用する難燃剤についても制限が加えられつつあります。この様な背景のもと、タテホは独自の結晶制御技術と複合化技術を駆使することで、水酸化マグネシウム系難燃剤 ECOMAG®の開発を進め、1997年に、これまで水酸化マグネシウム系難熱剤の適用が困難とされていた半導体封止材に使用可能なECOMAG® Z-10の開発に成功しました。
タテホは、時代の要求に合致した無毒で高難燃性のフィラーECOMAG® Z-10を提供しています。
多面体の特殊な結晶形状を持ち、樹脂への均一分散が可能です。
遷移金属を固溶させることで、難燃性を向上させています。
・半導体封止材
グレード | ECOMAG®️Z-10 |
---|---|
メディアン50%粒径 (10-6m) | 1.2 |
比表面積 (103m2/kg) | 2.9 |
水分 (mass %) | 0.2 |
※代表値であり保証値ではありません。
グレード | ECOMAG®️Z-10 | |
---|---|---|
抽出データ | ||
Na (mass ppm) | < 1 | |
K (mass ppm) | < 1 | |
Cl (mass ppm) | < 1 | |
EC (10-4S/m) | 101 | |
pH | 9.6 |
・抽出条件:純水中に95℃、20時間保持
※代表値であり保証値ではありません。
・Resin:OCN 20 mass%
・Flame retardant:20 mass%
・Silica:60 mass%
・Test Piece:1/16”
※代表値であり保証値ではありません。